本当に早いもので、震災から1年経ったんですね。信じられない生の映像を会社のテレビで見ながら、職場から4時間かけて歩いて帰ったのはまだ昨日の事のようです。そして今年の3/11、アイスショー
Reborn Gardenに行ってきました。こんな日にスケートかよっ!?って、いやいやチャリティアイスショーです!
仙台でも荒川静香さんたち出身スケーターがチャリティショーをされていたようですが、私が行ったのは新横浜。安藤美姫が発起人で、彼女の呼びかけに応えてくれた国内外のスケーター達が集まってのショー。一部ではミキティの売名行為だとか何故現地でやらないんだなんて中傷もあったようですが、自分でできる事を考えて行動に移したであろうミキティ。手作り感満載で安藤美姫の想いが伝わってくるとっても温かいショーでしたよ!

この日のお席は前から2列目のアリーナだよ!!例によって演技中の撮影は禁止なので、始まる前のリンクの写真のみ(笑)。

第一部は日本人スケーターと子供達。子供スケーター達が笑顔いっぱいでめちゃくちゃかわいいの!衣装もてんとう虫だったり、ミツバチだったり。お母さんの手作りなのかな?写真撮れなくて残念!そして震災の襲った時間にはスケーターも観客もみんなで黙祷。大人スケーター達が想いをこめてのレクイエムだとしたら、子供達はとにかくみんなに元気をくれるそんな演技。
前からプロスケーターの柴田嶺くん(韓流スターみたいなキレイな子!)、武田奈也ちゃん、南里康晴さん。

ちなみにスケートをきっぱり引退してフジテレビに就職した中野友加里さんも登場!初めて見るナマ友加里嬢の小ささ、細さにびっくりしたわ~。テレビで見てた時はがっちりさんだと思ってたんだけど(笑)。会社員として働きながら今回出演するために練習したんだろうなあ。彼女の代名詞だった美しいドーナツスピンはちょっと厳しいものとなってたけど、もう見れないと思ってた彼女の演技がもう一度見れて嬉しかったわ。ゆかりちゃんありがとう!
第二部は海外スケーター達も登場。滑るたびにため息♡なんでそんなかっこいいねん!?のステファン・ランビエール!これは終わって出てきたところです。視線くれたんだけど、ガラスで反射してダメじゃん!

そのうち携帯を取り出し、おそらく全員が目を♡にしてランビエールを撮ってる私たちを撮り始めた(笑)。

いや、そうじゃなくて窓開けて~!と手を横にスライドさせて開けるジェスチャーしたら手を振ってくれた。

違うのよ~!私は手を振ってるんじゃなくて、窓開けるジェスチャーしとるっちゅうねん(爆)。
はい、やっと気づいて窓開けてくれました(笑)。

せっかくいい笑顔なのに、焦ってブレちゃったよ!

書ききれないので次回につづきます~(笑)。
パンフレット掲載のランビエールからのメッセージ↓